夏を前にレクタのメンテ

あお.

2017年03月02日 09:10





私の野外活動の中で
春から秋にかけて
一番出番の多い「幕」が

snow peak「HDレクタL」です (o ̄∀ ̄)ノ”

グルキャンで
ファミキャンで

(ほぼありませんが・・・)

シーズンを迎える前に「メンテナンス」をお願いしました












人様より「暑がり」の私は
夏場は特に「シェルター」よりも断然「タープ」派です

特にsnow peakの「HDレクタL」は
遮光性に優れ、遮光面積も広いので
夏場のキャンプには欠かせません



















現在のレクタLは2012年の「夏」から使い始めました

当時の様子は下記記事をご参照ください

2012/06/24


暑い日ざしの下で
台風並みの豪雨の下で
使い続けた幕です

近年「劣化」が激しくなりました ∑(; ̄口 ̄A















目に見えて落ちたのが「撥水」

ここ最近は「水玉」などは目にしてません
現状、コットンタープよりも保水力は抜群です (笑)

苦楽を共にしてきた幕なのでこのまま朽ちてゆくのは寂し過ぎます



















夏本番を向かえる前に

「レクタL」は10日間の山梨県への旅に出る事になりました


















行き先はこちら
以前から機会があったら利用してみようと思っていたお店です

「テントクリーニング.com」

お願いしたのは基本的なクリーニングと併せて「撥水加工」
撥水加工はかなり期待しています

テントクリーニング.comのHPはこちら


















そして昨夜、無事帰還しました
















封を開けた瞬間「新幕」の良い香り (笑)

すべすべの白いお肌になって帰ってきました

肝心の「撥水」ですが
これは現場での検証となります



















手書きのお手紙と明細が同封されていました

まだキャンプ場での検証が済んでいないので実力は不明ですが
良ければ次は「リビシェル」もお願いしたいです

















3月に入り「春」も間近 (o ̄∀ ̄)ノ”

来週末にはsnow peak高松・倉敷主催のキャンプが
来月には松山コンパス主催のショップキャンプが開催予定です
四国のスポオソも計画中みたいですよ~

春キャンプが待ち遠しいですね




おわり









あなたにおススメの記事
関連記事