ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月28日

Lodge Shelter-Ⅱ





Lodge Shelter-Ⅱ


先週末、「ロッジシェルターⅡ」の試し張りをしてきました (o ̄∀ ̄)ノ”

本当は週末に実践投入したかったのですが
あいにく日曜日は雨予報

時間をかけて設営をし
写真を撮ったら撤収開始
周囲の方々の不審なまなざしの中 (笑)










Lodge Shelter-Ⅱ


届いたのはもう2週間ほど前になります ニコニコ

宅配のお兄さんが重そうに車から降ろしました
この状態で26㎏超
大の男でも抱えて持ち上げるのはとても重い (笑)














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


「箱」を開封するとまた「箱」が テヘッ

上段にはポールと収納袋が入っています
これだけで16.35㎏
ポールはロッジシェルターに比べると4㎏弱重くなっています ガーン
「ひさし」の部分だけでそれほど重くなっているとも思えませんが














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


ポールを取り除くと更に「箱」が・・・
ほとんどマトリョーシカ状態です テヘッ

下段の箱には「幕体」が入っていました
他にペグ類なども同梱されています
これが10kg近く
幕体もロッジシェルターに比べると1㎏超増えています
「ひさし」やサイドの分割に伴うファスナー類の重さでしょうか














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ




場所は香川県中部を流れる「土器(どき)川」の河川敷
「ことなみ土器どき広場」 ニコニコ

「ドキドキ」しながら到着しました ハート

それにしてもいい天気の土曜日 晴れ
今夜から雨になるとは信じられないくらいです














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


到着して荷物を降ろして開封です ニコニコ

実はこの時まで箱から出したままで放置 (笑)
何が入っているのか見ていません テヘッ
トリセツを見ながら内容を確認します

幕体(1)・ライナーシート(1)
軒フレーム(3)・ひさしポール(3)・合掌フレーム(6)
脚長フレーム(4)・脚短フレーム(2)・張り出し用ポール(2)
スチールピン・ハンマー・張り綱(8)

が入っています














Lodge Shelter-Ⅱ


今回は試し張りなのでトリセツ通りに設営します

それにしても、そこそこのお値段の幕ですが
ペラペラの説明書、しかも2色刷り (爆) ガーン














Lodge Shelter-Ⅱ


整地された地面にフレームを配置します ニコニコ














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


この時「注意点」が2点ほど

「軒フレーム」前面部にはそれぞれシールが張られています
シール矢印の方向が「前」になります
併せて「左」「中」「右」の指示が書いていますが
これは幕の外側(写真矢印方向)から見て「左」「中」「右」になります














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


もう1点は「脚」フレーム
脚フレームには「長」と「短」があります

「脚短」と書かれたフレームが内側の脚になります














Lodge Shelter-Ⅱ


最初に「合掌」部分の組み立てです ニコニコ














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


ジョイント部分です

ロッジシェルターに限らず多くのロッジテントで
プラ製のジョイントにポールを差し込む方式がとられています

ジョイントの奥までポールを差し込んで
回転させれば「バネ」がカチッと穴から飛び出します
これをきちっとしておかなければ
幕が倒壊したり、強風でジョイントが破損する原因になります














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


「脚」の組み立てです ニコニコ

脚はそれぞれ3分割にされています
トリセツでは一番下側の脚を折って設営していますが
ソロで設営する場合や背のあまり高くない方は
下から2番目を折った方が作業がし易いです














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


幕をかけずにテンションがかかっえていない状態だと
フレームの位置がよく解ります

真ん中の2本は真っ直ぐ下に下りていますが
外側の4本は外向きに開いています
「脚長」と「脚短」を分けている所以です














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ



「ライナーシート」の取り付けです

これからの時期
天井に発生した結露が直接落ちてくるのを防ぐためにも
ライナーシートは必需品です ニコニコ

ライナーシートに付けられている「S字フック」を
ジョイント部分の穴に引っ掛けます
併せて裾の6ヶ所にはプラフックが取り付けられているので
フレームに固定します














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


トリセツではこの時点で
ライナーシートのS字フックとプラフックを全て取り付ける様になっていますが

ソロ設営の場合や
「屋根タタミ」と呼ばれる撤収方法をした幕では
この時点ではライナーシートの裾の部分は取り付けせずに
尾根部分だけを吊り下げた方が作業が捗ります
そして設営完了後に裾は留めた方が作業し易いです














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


「幕体」を被せます (o ̄∀ ̄)ノ”

従来のロッジシェルターでは
前方(Dドア)と後方(観音開き)との区別が解り辛かったのですが
Ⅱでは「ひさし」用の幕が付いているので判別がし易いです














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


「ひさし用ポール」の取り付けです ニコニコ

「ひさし」の付け根部分に穴が3ヶ所開いています
この穴をジョイントに併せて
ひさし用のポールを差し込みます

この時、ひさし用のポールは他のポールと違い固定はされません

ジョイントの穴にバネが入っていて
強い力が加わるとひさし用のポールが中に入り
余分な力を逃がす構造になっています ニコニコ

ひさし用幕の縫製部分を保護する為と思います

左右のひさし用ポールの部分には幕にマジックテープが付いているので
ポールを留めて幕のズレを防ぎます














Lodge Shelter-Ⅱ


前後の天頂部分の幕の位置を調整しながら
折りたたんでいた「脚」を伸ばします
脚フレームが幕の「縫い目」に沿う様に幕の位置を調整します

*この時点で天頂部分の幕のズレを直しておかないと設営後もズレたままになります














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


「幕の固定」です

脚の「石突」部分を
幕裾の固定用テープの「はとめ」に差し込みます ニコニコ













Lodge Shelter-Ⅱ


固定用テープは長さが調節出来る様になっています

あらかじめ長めに伸ばしておくと次の作業がし易くなります














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


角を調整し、脚ポールが幕の縫い目に沿う様に
位置を調整したら幕をペグダウンします 下

先ほど長めに伸ばした固定用テープを併せて締め込みます
これで幕全体に張りが出ます ニコニコ

ペグの位置ですが
これまでの作業や幕体の重みで石突部分は外側へ開いていると思います
ジョイント部分に余分な付加がかからない様にする為にも
気持ち内側へ石突を戻してペグダウン 下

ペグは他の幕でもそうですが
対角に打ってゆくのが基本です
また裾ゴムのペグダウンも忘れずに びっくり














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ



ペグダウンを終えた状態です ニコニコ

シワがよっていますが・・・(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
言い訳(メッシュとアウターが2重になっている部分です) テヘッ

無風状態ならばこれで設営完了です
ただし、張り綱をしていないので風には弱いです テヘッ

構造上ロッジテントはドームテントに比べ
強風に弱いと思います
設営時には無風でも夜半に強風へと変わる事がよくあります
張り綱は小まめにしましょう びっくり
私は過去に痛い目に逢った経験者です (笑)














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


ロッジシェルターには他のメーカーに比べ5㎜と太目の張り綱が付いています

幕体の耳(6ヶ所)に通して固定をします














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


設営完了です (o ̄∀ ̄)ノ”

幕の設営サイズは
長さ460㎝×幅350㎝×高さ210㎝
フライ部分の素材はポリエステル(耐水圧1800㎜)














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


従来のロッジシェルターとの一番の違いは
この「ひさし」部分です

幕裾が外側へ張り出している分
雨天時には中まで雨が入ってきました
ひさしをつける事で雨の進入が幾分緩和されます














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


そしてサイドの張り出しパネルが両サイド共に
「2分割」された事です ニコニコ

これにより設営時に細かな対応が取れます














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


室内です ニコニコ

入り口は前方が「Dドア」、後方が「観音開き」
外側がアウター、内側がメッシュの2重構造です

これは従来のロッジシェルターと同じです テヘッ

Ⅱは内側のメッシュも2分割になっています














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ



フルメッシュにして張り出しを使った常態です
張り出し用のポールと張り綱は付属しています

真夏のスタイルですね~ スイカ














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


フルオープンの状態です ニコニコ

屋根と柱のみ
私ならレクタタープを張ります (笑)














Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


Lodge Shelter-Ⅱ


巻き上げた幕のオガワらしい留め方
防滴のライナーシート
ファスナー部分を覆うフライシート

さすが長年ロッジテント手がけてきた老舗メーカーの作りです ハート














Lodge Shelter-Ⅱ



ずっと以前、snowpeakのリビシェルを購入した時に
どちらにするか迷いました
当時は積載の関係でリビシェルにしましたが
念願がかない我が家にやってきました

問題は1号2号がキャンプにあまり来てくれない事 (笑)

当分はグルキャン用の宴会幕になりそうです (≧∇≦)ノ彡 バンバン!





おわり バイバイ





























このブログの人気記事
四万十で貸し切り
四万十で貸し切り

2021GW四国のキャンプイベントを紹介
2021GW四国のキャンプイベントを紹介

愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)
愛媛県松山市「まん延防止等重点措置」による県内各キャンプ場の休止情報(4月25日)

愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報
愛媛県「感染対策期」に伴うキャンプ場の休場情報

ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン
ホームセンター「コーナン」のアウトドア専門店がこの夏香川にオープン

同じカテゴリー(OGAWA CAMPAL)の記事画像
四国初「「ogawa GRAND lodge 徳島」がオープン
ogawa「ミネルバ」試し張り
ogawa「MINERVA(ミネルバ)」がやって来た
My Best Chair を探して 2019再び
試し張り
開封の儀
同じカテゴリー(OGAWA CAMPAL)の記事
 四国初「「ogawa GRAND lodge 徳島」がオープン (2022-07-19 08:01)
 ogawa「ミネルバ」試し張り (2022-02-20 13:12)
 ogawa「MINERVA(ミネルバ)」がやって来た (2022-02-07 08:01)
 My Best Chair を探して 2019再び (2019-07-03 22:21)
 試し張り (2016-11-26 13:29)
 開封の儀 (2016-11-22 09:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。