2012海の日キャンプ(前編)
7月14日(土)から7月16日(祝)の3日間
広島県府中市の矢野温泉公園へ行ってきました
今回はいつも仲良くして頂いているblogerの
otiinuさん otiinuさんのblogはこちら
Kuutamanさん Kuutamanさんのblogはこちら
3家族でのグルキャンです (≧▽≦)
矢野温泉公園はotiinuさん最近のお気に入り、今回誘って頂きました
にほんブログ村
1週間前からスッキリしない梅雨空を眺めながら、当日の天気予報にやきもきです
出発直後はパラパラと雨が降っていたのですが
瀬戸大橋を渡る頃には一部青空も見えてきました
今回はレギュラーメンバーの2号と、前回も出撃した従弟の次男K君も一緒です
福山市内のスーパーでotiinuさんと待ち合わせをした後、ファミレスで昼食をとってゆっくりキャンプ場へIN
すでに設営を終了されていたbossとご挨拶です
「久し振り~~」
1年前の海の日キャンプ以来です (≧▽≦)
今回は区画サイトの3番へINです
宴会用のスノピレクタLと寝床用のロゴスドームを早々に設営
前日まで雨だったのですがサイトの水はけも良かったです
この広さで電源付き1泊、¥3670は魅力的です (へ。へ)y
矢野温泉公園ACのHPは
こちら
設営後にとりあえずまったりと乾杯タイム
夕方まで久し振りの再開に話がはずみます
楽しすぎて写真なし(笑)
夕食の下準備をした後、近くのあやめ温泉へ向かいます
こちらは午後6時以降 大人600円子供300円です
さっぱりと設営の汗を流して初日の宴会開始です゜+.(´∀`*).+゜
美味しいものが沢山出てくるので
大人も子供も食べまくり、飲みまくり (笑)
やっぱり出てくるのは去年の海の日キャンプの話題
「いやぁ~~暑かった」(爆)
昨年の海の日キャンプの記事は
こちら
久し振りの再開に話が弾みまくりの夜でした~
2日目の朝です
お天気は青空が見えています
気温は20.8度、少し肌寒いくらいの涼しさです
1人寝床をこっそり抜け出してキャンプ場内を散策しました
今回bossはミネとオレンジのソロテント
キャンプ場別居生活だそうです(笑)
otiinu家は久し振りのランドロックです
こちらは管理棟です
炭、薪、氷を販売しています
場内にはアスレチック広場や小さな川が流れています
今回どちらも子供達遊びまくりました(笑)
小さな子どもさんでも安心して遊べます
キャンプ場奥にフリーサイトがあります
フリーサイトだそうですが1区画1区画区切っています(笑)
大きさはまちまち、電源サイトも場所によって広さが大きく異なります
炊事棟は綺麗に掃除というより使った形跡がありません
そろそろ朝日が昇り始めました
2日目は暑かったですよ~~ (o ̄∀ ̄)ノ”
つづく
あなたにおススメの記事
関連記事